沿革(抜粋)
昭和
- 41年3月1日
肢体不自由児の療育施設として「島根県立松江整肢学園」が設立される。 - 41年4月1日
「松江市立清心養護学校」を開設。整肢学園の厚生棟を借り入れ共用する。 - 42年4月1日
県立に移管となり「島根県立清心養護学校」と改称する。 - 47年4月1日
「島根県立松江清心養護学校」と改称する。 - 47年9月5日
校舎建築竣工、延床面積3,187㎡ - 50年1月29日
スクールバス「清心号」の配備 - 50年4月1日
高等部新設 - 62年1月31日
体育館、特別教室棟建築竣工、延床面積1,419㎡
平成
- 4年2月20日
高等部校舎建築竣工、延床面積1,029㎡ - 5年3月19日
温水プール竣工、延床面積237.6㎡ - 5年10月29日
体育館、高等部校舎、温水プール完成式 - 13年4月1日
高等部訪問学級設置 - 17年5月12日
学校看護師2名配置 - 19年9月1日
医療的ケアルーム設置 - 19年9月1日
スクールバスによる通学支援開始 - 19年12月13日
教員による医療的ケア開始 - 22年9月15日
教育棟(旧館)耐震工事完了 - 23年3月31日
校内バリアフリー拡大(自動ドア設置、可動式調理台設置など) - 23年9月2日
医療的ケアルーム設置 - 24年2月15日
UVカットガラス工事(管理棟・高等部棟) - 24年8月10日
UVカットガラス工事(温水プール、アリーナ、旧館、小中学部教室を除く) - 24年8月31日
アリーナ照明・LED化等UV対策・キュービクルの改修(変圧器の増設) - 24年10月11日
学校図書館設置(理科室を改修) - 26年3月10日
UVカットガラス工事(中学部棟) - 26年3月24日
スクールバス「さくら」の配備 - 26年8月20日
玄関裏駐車・乗降スペース増設工事 - 27年8月31日
小学部南棟男子トイレ改修工事完了 - 29年12月1日
小学部南棟女子トイレ改修工事完了 - 30年8月31日
旧館床張替工事完了
令和
- 1年9月10日
旧館北棟リフレッシュ工事完了 - 4年
スクールバス「せいしん号」配置
長寿命化(特別教室棟屋根改修)工事
生馬小学校との共用グラウンド整備工事完了