島根県立松江清心養護学校
文字サイズ 標準 拡大
島根県立松江清心養護学校
学部の紹介
学部の紹介

中学部

生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、生きる力や学ぶ意欲、人と関わる力を育てることを目標として取り組んでいます。

中学部の紹介

中学部では、20名の生徒が在籍し、日々の学習に取り組んでいます。生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、生きる力や学ぶ意欲、人と関わる力を育てることを目標として取り組んでいます。そして、障がいの特性や体調に応じて学習環境への配慮を行うとともに、積極的に体験的な活動や学校内外の人々とふれあう機会を設けるようにしています。

中学部の教育目標

自分のよさや可能性に気づき、たくましく生きようとする生徒の育成

  1. 基礎的な学力の定着を図り、日常生活に活かす力を育てる。
  2. 自分のやりたいことや目標に向かって挑戦できるたくましい心と身体を育てる。
  3. 自ら学びに向かい、さまざまな人と自分からかかわる力を育てる。

学習の様子

 生徒一人一人の教育的ニーズをもとに編成した学級での学習を基本としながら、個別や集団での学習を進めています。

個別学習

個別学習

作業学習

作業学習

自立活動

自立活動

合同学習【体育】

合同学習【体育】

校外での学習

 校外学習や社会見学では、単元を組み、事前学習をしたり出かけた場所での活動を授業につなげたりして、校外での活動が生活・学習の中で発展するようにしています。

校外学習

校外学習

校外での学習

社会見学

学部の行事

 修学旅行、卒業生を送る会などに取り組んでいます。修学旅行は、隔年で、2,3年生の生徒が近隣の市や県に出かけています。 また、月1回程度の学部集会では、新入生歓迎会や学級ごとの発表やクイズ大会を行い、学部の友達との関わりを深めています。

修学旅行

修学旅行1

修学旅行2

修学旅行3

 

新入生歓迎会

新入生歓迎会

新入生歓迎会

進路学習

 卒業生や実際に仕事をしておられる方から話を聞く会や、様々な職場を見学する機会を設けています。現場実習では、将来の進路を決めていくために、職場や施設などの仕事や生活を実際に体験します。

 

進路学習3

職場見学

進路学習2

現場実習

進路学習

結団式

 
このページのトップへ